安全・安心で社会を明るくする演奏会「後編」/広島県警察音楽隊

安全・安心で社会を明るくする演奏会「後編」/広島県警察音楽隊

安全・安心で社会を明るくする演奏会「後編」/広島県警察音楽隊

1.日時
令和5年8月24日(木)14時35分~
2.場所
広島市東区牛田新町1丁目8番3号
広島市牛田公民館1階ホール
3.主催
広島市東地区保護司会
4.演奏指揮
広島県警察音楽隊楽長/黌農重盛
5.司会進行
カラーガード/古井隊員
警察音楽隊/末廣隊員
6.目次(チャプター)
00:00 ❶オープニング
00:19 ❷手拍子リハーサル
02:00 ❸CLAPS!!《クラップス》
作曲/清水大輔
05:05 ❹司会者説明
06:49 ❺イン・ザ・ムード
作曲/ジョー・ガーランド、演奏/グレン・ミラー楽団
09:57 ❻司会者説明
10:25 ❼ザ・ドリフターズ・メドレー
「8時だヨ!全員集合」
10:48 ➀ドリフのちょっとだけよ全員集合
11:27 ②ドリフの早口言葉
12:05 ③ドリフのズンドコ節
12:35 ④ほんとにほんとにご苦労さん
13:29 ⑤盆回り
14:23 ⑥ヒゲのテーマ
14:55 ⑦志村けんの全員集合東村山音頭
15:23 ⑧いい湯だな
17:15 ❽黌農楽長挨拶
18:00❾それ行けカープ/若き鯉たち
プロ野球広島東洋カープ応援歌
作詞/有馬三恵子、作曲/宮崎尚志
20:33 ❿花束贈呈
※以上歌詞引用/無料歌詞検索サービス歌ネット
7.投稿者コメント
 まず、はじめに後編の最初に登場した「クラップス!!」を作曲した清水大輔さんについて説明しておきます。清水さんは、神奈川県出身で1980年生まれの作曲家です。中学時代に吹奏楽部に入部しチューバを担当していましたが、その後、1999年に映画「スター・ウォーズ」の音楽を作曲したジョン・ウイリアムズに憧れて渡米し、彼に自分が作曲した曲を見てもらい、楽譜にサインと「スター・ウォーズ」の旋律を書いてもらったことをきっかけに作曲家になることを決意します。実は、私もジョン・ウイリアムズの大ファンで、彼が作曲を担当した「スター・ウォーズ」などスピルバーグ作品は殆ど見ています。清水さんは航空自衛隊などからの委嘱作品を多数作曲されており、以下は、この曲について、楽譜販売会社「ROCKET MUSIC(ロケット・ミュージック)のホームページからの引用です。
 「この作品は2015年広島県の廿日市市を中心に活動をしているシニア・ウィンドアンサンブルの委嘱により書き、同年11月に初演された3分半程の作品です。委嘱主より『お客さんも一緒に参加出来るアンコール曲を』との要望を頂き、お客さんに手拍子で参加して貰う曲を書こう思いました。曲の始まりから終わりまで常に鳴っている手拍子リズムに乗せて曲は進みます。メインとなる旋律には「良〜く」聴くと、広島の野球チームのテーマが聴こえるはずです。 是非演奏者、お客さんが共に楽しめる演奏をして頂ければ幸いです。(清水大輔)」
 この曲はジョン・ウイリアムズの音楽と同様、迫力があると同時に心地良く誰でも楽しめる曲でした。そして、私が清水さんの作品に出合うのは今回で二度目でだということに気付きました。実は昨年度、県警音楽隊が演奏した海上自衛隊佐世保地方隊創設65周年記念作品「はじまりの場所」も清水さんの曲だったんです(聴いていて何となく共通点があることに気付きました)。今後大きなコンサートがあれば、是非ともオープニングで「はじまりの場所」を、そしてフィナーレでは「クラップス!!」を演奏して観客と一体となることを望みたいものです。

#広島県警察音楽隊
#安全安心で社会を明るくする講演演奏会
#クラップス
#インザムード
#ドリフの8時だヨ全員集合

動画カテゴリの最新記事